久喜市では北関東一のこのお祭りを毎年、7月12日と18日に開催しています。
日にちが決まっているこのお祭りですが、昨日は土曜日という事で、西口はかなりの人出だったようです。
私は今年も、東口で唯一の山車「東一」に参加させてもらいました。

夜には山車が提燈に変わり、「東一」は地元密着で東口を21時過ぎまで元気にまわりました!

今年は若者の参加も多く、昨年と一昨年は私を含めた大人4名ほどで対応していた「東一の給水山車」は、多くの子供たちがお手伝いしてくださり、これまで見た中で一番盛り上がっていました。
東口は電線の高さの都合で、昨日は山車が低くなっています。
18日は、いよいよ西口に出陣して、山車の高さも高〜くなります!

昨日は山車でまわっている途中、少し離れた地区の区長さんがお声がけくださり、大切なご相談もいただきました。
しっかり対応いたします!
宮崎あき