今週は、月曜日に年に一度の休日議会があり、会派の代表質問がありました。(私は無会派です)
昨日からは、一般質問が続いています。
今日は私の一般質問でした。
議場やネットで傍聴してくださった方々、ありがとうございました!
言い回し等が間違っていたらいけないので、今日はひとこと結論だけお伝えすると、
1、「高齢者が高齢者を支える」 事業に力を入れるべき
↓
社協の事業だが、市のホームページの記載は改善。
2、高齢男性向けの料理教室を開催すべき
↓
(色々提案したが)考えていない。
3、市民大学のPR 方法・講座内容の改善を
↓
今回の意見等も参考にしていくが、今は現状のスタイルのまま。
4、再び在庫ゼロのヘルプマーク配布方法を改善すべき
↓
提案した事はほぼ実行される。
3の「市民大学」についてですが、新入生があまり集まらない問題があり、なんとか増やせないかと色々と調べて提案をしたり意見しました。
その中で、部長はずっと丁寧すぎるほどの答弁をくださいましたが、市長は私へヤジを・・・
市長は、市民大学の学長です!
通告にもそのように書いていますし、反論があるようでしたらマイクを通して意見いただきたかったです。
※一般質問やりとり詳細内容は、文字起こししたものを後日もらってから、まとめてブログの方に記載します。
宮崎あき