日記

傾聴講座に参加

昨日は、所属しているボランティアグループ「久喜介護者のつどい」主催の、傾聴講座『傾聴の基礎と応用を学ぼう』に参加しました。


講師を招いて毎年開催されていますが、何度も繰り返し受けることで「傾聴」を意識し直せる、大切な機会です。


講座では、私は介護福祉士の資格取得で学んでいる「バイステックの7原則」「ジョハリの窓」といった基本も。


バイステックの7原則とは、


相手を尊重し、信頼関係を築きながら関わるための7つの心得のこと。
たとえば「受容」「自己決定の尊重」など、支援の基本姿勢。


ジョハリの窓は、


“自分のことをどれだけ他人と共有できているか”を4つの窓で考える心理モデル。
人との関わりを通じて、自分を見つめ直すきっかけに。


介護や福祉の現場に限らず、日常のコミュニケーションにも大切な考え方です。

 
多くの参加者さん達と、とても楽しく受講することができました。


宮崎あき

PAGE TOP