日記

安心・安全メールの登録を!

先月、12月に議会で『振り込め詐欺被害防止放送の内容に改善を!』を取り上げました。

 

振り込め詐欺被害は年々増えており、久喜市民の被害額も高額になっています。

 

しかし、市の振り込め詐欺被害の注意喚起の防災無線内容は、せっかく警察から届いている地区や詳細内容の情報とは違う、たった2パターンの定型文でした。

 

防災無線の内容の改善は検討が必要で時間がかかりそうですが、まずは『安心・安全メールで詳細を伝えるようにする』と答弁がありました。

 

早速、メールは画像のように改善されました!

次の“あっき〜通信”でもしっかりご案内しますが、『安心・安全メール』は、kuki.anzen@mpme.jp
へ空メールを送信すると登録できますので、特に固定電話をよく利用するご高齢者には、登録していただきたいです。

 

宮崎あき

PAGE TOP