こちらは先週、私が久喜市役所で見た貼り紙。
「市役所など、記載場所の対応時間を大幅に短縮」する案内です。(市のホームページにもあります)
職員の勤務時間は17:15までのため、ジャストまで窓口を開いていると、その後にパソコン入力や手数料の計算などで残業が発生します。
そのため、“職員の働き方改革”として対応が必要なことは理解していますが、終わり時間が16:30までとは、いきなり大幅短縮しすぎではないでしょうか?
また、市民課などの手続きをする窓口だけでなく、他の課への問い合わせや相談も、すべて16:30で終了してしまうことに。
せめて、15分くらいの短縮から様子をみるべきだと思います!
そして、市のホームページにある「電話での受付も同じ時間内」との案内は、正しいのでしょうか?
(議会の答弁では違ったような)
以前あった「各コミセンの休館日を増やす」ことは、議員に正式に説明があった後に、市民から反対の意見があって無くなりました。
今回も、私には市民の反対の声が多数届いていますが、市民の意見をしっかり聞くのでしょうか?!
これは埼玉県内で2番目の実施です。
宮崎あき