日記

SNS投稿に関するお詫び

いつもSNSをご覧くださり、ありがとうございます。

市民の方からご相談があったため、先日の一般質問にて、「会場の様子を撮影し、SNSに投稿することを禁じる旨のアナウンスがある市内学校があるが、市長は写真を撮影しSNSにアップしている。子どもが写り込んでいることもある。市長こそ率先して気を付けるべき。」と、大人含めて無許可の写真は、個人情報の配慮として顔を隠すよう指摘しました。

しかし、12月12日におこなわれた福祉健康常任委員会の所管事務調査、“こどもの遊び場”で、私はお一人のお子さんのお顔を消し忘れたままXに投稿していました。配慮が足りず、大変申し訳ございませんでした。

また「写真撮影をする際は、他の利用者が映らないよう」と貼り紙がありましたが、その場で担当課の方に撮影許可をいただいたため、“お顔を隠した状態であれば、掲載した方が会場の雰囲気が伝わる”と判断してしまい、お顔は隠しましたが他の写真も掲載しておりました。
(私が利用しているSNSは、XとFacebookとホームページのブログのみで、すべての場で削除しました)

個人情報に厳しい時代です。私は一般質問で取り上げたにも関わらず、自身がミスをしてしまい、深く反省しております。二度とこのような事がないよう注意し、しかし市内の行事の様子は皆さんにご覧いただきたく、今後は最大限の配慮と工夫をしながらSNS投稿を続けてまいります。申し訳ございませんでした。

※こちらの件は、私に発言権のない今日の代表者会議で他の議員から指摘があったため、どうして良いのか分かりませんでしたが、謝罪の発言を許可いただきました。

 

宮崎亜希

PAGE TOP