何度も何度もお伝えしている、「豪華すぎる」ごみ処理施設の画像が、市から今日示されました。
(今後、市のホームページでも掲載されます)
整理すると、
①私が先日までお配りしていた「あっき〜通信」に掲載していた内容
②通信でお伝えしていた画像は、なんと「ブルーの部分」の本体のみ。
↑そこへ、「オレンジとイエローの部分」予熱利用施設&公園が加わる形なのです!
③まず、本体の「豪華な飾りのような」内容↓
④そして、予熱利用施設の内容↓
⑤さらに、公園の内容↓
⑥参考までに、近隣の「行田市と羽生市のシンプルな新ごみ処理施設」画像(行田羽生資源環境組合のホームページより)
《久喜市の新ごみ処理施設 トータル約590億円の内訳》
・豪華な本体 約422億円
・本体部分の物価高騰分 約36億円
・余熱利用、公園 約130億円
今のごみ処理施設は老朽化で使えなくなるため、新しくすることは賛成です。
ごみ処理施設が迷惑施設なため、近隣地区に配慮が必要な事も賛成です。
しかし、シンプルなごみ処理施設を作る事は不可能ではないですし、予熱利用施設は作ったとしても、他の部分が「あまりにも豪華」すぎませんか?
予算に余裕があるなら別ですが、久喜市の今の財政状況を考えたら、どう考えてもあり得ないのです!
※久喜市の新ごみ処理施設の全ての画像は、市のホームページに掲載されたらご覧ください。
宮崎あき